ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月24日

ベストを脱ぐという選択


♪Jamiroquai / Sunny




いいなぁ・・こんな曲をこんな風に唄えたらどんなに気持ち良いだろう。。

数多のアーティストがカバーしたBobby Hebbの名曲「Sunny」。

ジェームス・ブラウンバージョンの熱すぎる高揚感も捨てがたいけれど、ジャミロクアイのなんと楽しそうなこと。

Groovin!!音が生きてるわ。



それはさておき、

皆さんこんばんは!(`・ω・´)ノ

秋田解禁までひと月を切ったところで、最近新たに仕入れた装備について書こうと思います。



その装備というのがコレ













SIMMS
Headwater 1/2 Daypack
&
Headwater Chestpack




渓流とはいえより源流に近い上流域での釣りをする機会が多いこの私。

ルアーワレットの取り出しやすさという利点から、昨シーズンまではSIMMSのバーチカルベストを使用していました。

(何かとSIMMSが多いですが、これは別段ブランド嗜好というわけではなく単純に機能性の豊富さが理由です(笑))

しかし今年からカメラを持つという事に加え、万が一の為にリールのスペアも携行したいし、

川通しで詰める時なんかはちょっとした食料やコーヒー器具も携行できれば・・・

等という欲が以前から有り、キャパシティの面でベストでは少々物足りなく感じていました。


そんな中昨シーズン、釣りを教えてくれた師匠でもある先輩がベストでは無くSIMMSのTechpack(デイパック&チェストパックのセット)という装備を使用していたのを横目に見ながら、

いいないいなと~は思いつつ昨年は個人的財政の都合もあり手を出せずに耐えていました。



そしていよいよ欲求が臨界点を越え、

満を持して決意し同じものを探してみたのですが・・・・



いくら探せども生産中止・在庫無しのオンパレード( ;;;´△`)

まったく、、己のタイミングの悪さに反吐が出ます(笑)


それでも長い間諦めずに、小さな釣具屋のHPなんかを漁り続けて、ようやく購入に至りました。

ちなみに私のこの組み合わせは、正式にはTechpackそのものではありません。

Techpackを探し続けてようやく見つかったのがなんとデイパック部分のみ、チェストパックはありませんとのことで(苦笑)

なのでこのチェストパックはまた別の単体商品なんです。



いざ実物を前にしてみると、思っていたよりデイパックの収納キャパが小さい、チェストパックがかなり出っ張る。

うん…改めてベストという収納具のバランスの良さを実感しました(ぇ


あ!いやいや、

率直に言い放っちまいましたがそうは言ってはみてももちろんこのバッグに利点が多い事には違いはありませんよ。

単純にベストに慣れていたのでまだ感覚がわからないってだけの事で(´∀`)

思っていたより小さかったとはいえベストには収納出来なかった様々な物を搭載するには充分な容量(11ℓ)はあるし、

重心が高い位置になるよう設計されている為軽快性は高く、

実際装着してみるとチェストの出っ張りもそれ程気になるわけでもない。

おまけにシビアなへつりや藪こぎ時にはなんとチェストを後ろに付け替えられるというフレキシブルな機能もある。


今年はこのスタイルで、源流を更にアグレッシヴに楽しみたい・・・膨らむ期待で今からワクワクしております^^



”ベストからバッグスタイルへ”

より山岳釣行に特化したスタイルへの転身。

何が正解なんて無い。

楽しみ方は人それぞれですが、こんな選択肢も有りではないでしょうか^^





※重装備になる事により、こないだ意気揚々とポリシーの様に宣言した"魚籠"がさすがに邪魔になるなぁ・・なんて思ったり思わなかったりしているのは内緒です(爆)












  


Posted by くろね at 23:51Comments(12)道具