2017年09月25日
お詫びと御報告。
皆様、お久しぶりです。
本当に…本当に長らくの間、
何の挨拶も無いままにご無沙汰してしまい
大変申し訳ありませんでした。
きっとかつて良くして下さった方々も、
さすがにもう愛想を尽かしておられる事でしょう。
もしかすればもう御覧頂け無いのかもしれませんが、
お詫びの御挨拶も兼ねて近況をここに綴らせて頂きます。
私ごとですが昨年アパートから新居に移りました。
引っ越しだ何だとバタバタし続け、
ようやく落ち着いた年明けに舞い込んだ新たな知らせ。
──妻のお腹に子を授かりました。──
転居が済んでからと一応計画はしていたものの、
あまりの順調な事の運びにただただ驚き、
素直に喜びました。
もちろん、
それからは釣りに行ってる場合ではなく、
ひたすら妻のサポートに徹する毎日。
もうすでに買ってしまった高価な年券は、
勿体なくなんか無い。
…といえば
正直嘘になりますが(笑)
でも良いんです、そんなものは。
そして来たる今月20日──
午前11:50──

沢山の人に見守られながら、
無事元気な男の子が産声をあげました。
五万と言い尽くされた表現ではありますが、
それはまさに"奇跡"の塊以外の何物でもなく、
とめどなくこみ上げる感動・感情に
魂の震えが止まりませんでした。
この世の日常とは奇跡の積み重ねだと
頭ではわかっていたつもりでも、
実際にこうして己の元に降りて来てくれた奇跡の有難さに
泣きたくなる程感謝しました。
世界を見渡せば紛争・テロ・核・犯罪と、
決して楽観視出来ない情勢ではありますが、
今この瞬間だけは
"この世界はなんて素晴らしいのだろう"
と心底思いました。

これからはこの小さな手をひき、
この"奇跡"を大切に育てていく事が
父としての最優先事項となります。
釣りはたぶん…
きっとしばらくは行けることは無いでしょうが、
生きてさえいればまた出来る日はくるでしょう。
もしかしたらこの子が大きくなって興味を持ってくれたら…
なんて、
淡い期待はしない事にしましょうか(笑)
父になったとは言っても、
まだまだ駆け出しの未熟者。
大きかった父のあの背中に追いつけるように
日々妻に感謝しながら
父親として、子供と共に成長していけたらと思います。
ちなみに当ブログですが。。。
釣りに行けなかろうが、
更新が滞っていようが、
たとえ見て頂ける人がひとりもいなくなっても、
自ら閉鎖する予定はございません。
ここは私にとって、
釣りを通して成長してきた日々の大切な記録や
皆様とのやりとりの温かな記憶が詰まった宝箱。
かけがえのない物です。
きっとこれからは今までに増して毎日が慌ただしく、
本当に時々にはなってしまうとは思いますが、
こちらに顔を出せればと思っております。
それではその時にまた、、
またお会いしましょう(´ω`)ノ
────────────────────
P.S.
ちなみにミノー製作の方ですが…
妊娠がわかる前、
去年の秋から冬にかけて一応進めてはおりました。

またいつか、
夢の続きをこの場所で。
本当に…本当に長らくの間、
何の挨拶も無いままにご無沙汰してしまい
大変申し訳ありませんでした。
きっとかつて良くして下さった方々も、
さすがにもう愛想を尽かしておられる事でしょう。
もしかすればもう御覧頂け無いのかもしれませんが、
お詫びの御挨拶も兼ねて近況をここに綴らせて頂きます。
私ごとですが昨年アパートから新居に移りました。
引っ越しだ何だとバタバタし続け、
ようやく落ち着いた年明けに舞い込んだ新たな知らせ。
──妻のお腹に子を授かりました。──
転居が済んでからと一応計画はしていたものの、
あまりの順調な事の運びにただただ驚き、
素直に喜びました。
もちろん、
それからは釣りに行ってる場合ではなく、
ひたすら妻のサポートに徹する毎日。
もうすでに買ってしまった高価な年券は、
勿体なくなんか無い。
…といえば
正直嘘になりますが(笑)
でも良いんです、そんなものは。
そして来たる今月20日──
午前11:50──
沢山の人に見守られながら、
無事元気な男の子が産声をあげました。
五万と言い尽くされた表現ではありますが、
それはまさに"奇跡"の塊以外の何物でもなく、
とめどなくこみ上げる感動・感情に
魂の震えが止まりませんでした。
この世の日常とは奇跡の積み重ねだと
頭ではわかっていたつもりでも、
実際にこうして己の元に降りて来てくれた奇跡の有難さに
泣きたくなる程感謝しました。
世界を見渡せば紛争・テロ・核・犯罪と、
決して楽観視出来ない情勢ではありますが、
今この瞬間だけは
"この世界はなんて素晴らしいのだろう"
と心底思いました。
これからはこの小さな手をひき、
この"奇跡"を大切に育てていく事が
父としての最優先事項となります。
釣りはたぶん…
きっとしばらくは行けることは無いでしょうが、
生きてさえいればまた出来る日はくるでしょう。
もしかしたらこの子が大きくなって興味を持ってくれたら…
なんて、
淡い期待はしない事にしましょうか(笑)
父になったとは言っても、
まだまだ駆け出しの未熟者。
大きかった父のあの背中に追いつけるように
日々妻に感謝しながら
父親として、子供と共に成長していけたらと思います。
ちなみに当ブログですが。。。
釣りに行けなかろうが、
更新が滞っていようが、
たとえ見て頂ける人がひとりもいなくなっても、
自ら閉鎖する予定はございません。
ここは私にとって、
釣りを通して成長してきた日々の大切な記録や
皆様とのやりとりの温かな記憶が詰まった宝箱。
かけがえのない物です。
きっとこれからは今までに増して毎日が慌ただしく、
本当に時々にはなってしまうとは思いますが、
こちらに顔を出せればと思っております。
それではその時にまた、、
またお会いしましょう(´ω`)ノ
────────────────────
P.S.
ちなみにミノー製作の方ですが…
妊娠がわかる前、
去年の秋から冬にかけて一応進めてはおりました。

またいつか、
夢の続きをこの場所で。
〜Fin〜
タグ :ご無沙汰、お詫び、出産、赤ちゃん